ニューホライズン 1年
Unit 5

中学1年生教科書 New Horizon 1 (ニューホライズン 1年) 2025~28年度用 Unit 5: My Brother in Hawaii の重要文法と、本文・和訳・英文見える化チャートです。
英文見える化チャートは、英語の「意味理解」を視覚的にサポートするツールです。習得を促進する音声付きです。音読活動などで活用することで英語を身に着けるのを支援します。
ポイント解説付きなので、定期テスト対策として、単語の意味・用法や、文法・文構造の確認にも使えます。
なおこのページでは英語のみの音声も聞けます。リスニングやシャドウイングなどでお使いいただけます。

重要文法

【彼は(彼女は・それは)・・・します。】 一般動詞(三人称単数現在形)

➡ He plays tennis.
➡ 問:Does he play tennis? 答:Yes, he does. [No, he does not.]
➡ 否:He does not play tennis.

本文・和訳・チャート

英文見える化チャート トップページはこちらです

PDFファイルはこちら

音声リスト

 ※ バックグラウンド再生もできます

以下の各パート内の音声は速度調整や個別にループ再生もできます

Unit 5 Part 1

◇ This is my brother, Fumiya.

こちらは私の兄妹、ふみやです。

※ A, B: A 、すなわち B {言換え、同格}

◇ He’s twenty-four years old.

彼は24歳です。

※ old: ☒ {年齢} ~歳の (X years old: X歳); ☐ 古い

◆ He lives in Honolulu, Hawaii.

彼はハワイのホノルルに住んでいます。

◆ 主語が I 、You 以外で1人(1つ)の場合は動詞に”s”か”es”をつける。

※ A, B: B(国など)のA(市など) 例:Tokyo, Japan

◆ He works as a tour guide.

彼はツアーガイドとして働いています。

※ as ~: {役割・目的} ~として

※ a ~:{人・物を特定せず、その中の1人・1つに言及する時} (1人・1つの)~

◆ He really likes Hawaii.

彼はハワイが本当に好きです。

◇ He can speak English very well.

彼はとても上手に英語を話せます。

◆ Fumiya studies a lot about Hawaii.

ふみやはハワイに関してたくさん勉強しています。

※ a lot: ☐ {数量} 多数、大量 a lot of books, have a lot to do(たくさんすべきことがある)/ ☒ {程度や頻度の高さ} 大いに、よく It helps a lot.(それはかなり助けになる)

※ study: ☐ {科目など} を勉強する study history(歴史を学ぶ); ☒ 勉強する study for an exam(試験のために勉強する)

◆ He writes a blog about local food, nature, and beautiful spots.

彼は地元の食べ物、自然、そして美しい場所に関するブログを書きます。

◇ I enjoy reading his blog very much.

私は彼のブログを読むことを大いに楽しみます。

※ reading: 読むこと < …ing> …は動詞 「 …すること」
* 2年生で詳しく学習

※ much: ☒ 大いに、大変/ ☐ 大量の much money(たくさんのお金)

音声(英語/習得用)

♪ 英語の音声:
1回再生
ループ再生
♪ 習得用の音声(英⇒日を区切りごと):
1回再生
ループ再生

英文見える化チャート 1/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 1 Unit 5

英文見える化チャート 2/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 1 Unit 5

Unit 5 Part 2

◇ Do you have any questions?

あなたたちは何か質問がありますか。

※ any: {疑問文で} 何らかの、いくらかの
参考) some: {肯定文で} いくらかの

◆ Yes. Does Fumiya live near a beach?

はい。 ふみやはビーチの近くに住んでいますか。

◆ 主語が I 、You 以外で1人(1つ)の場合は、疑問文では主語の前に”does”を置き、動詞に”s”や”es”はつけない。

※ a ~:{人・物を特定せず、その中の1人・1つに言及する時} (1人・1つの)~
*どこかのビーチの近くに住んでいるか尋ねている

◆ Yes, he does.

はい、(彼は)住んでいます。

◆ 「はい」と答える文 <Yes, + 主語 + does. >

◇ Hawaii has many beautiful beaches.

ハワイには多くの美しいビーチがあります。

※ 主語が I 、You 以外で1人(1つ)の場合は、動詞 have は”has”となる。

◆ Does he go to the beach every day?

彼は毎日ビーチへ行きますか。

※ the ~: {文脈・状況から皆が特定できるものに言及する時} (その)~
*住んでいる所の近くのビーチ(皆がイメージとして特定できるビーチ一般を指すとの解釈も可)

◆ No, he doesn’t.

いいえ、(彼は)行きません。

◆ 「いいえ」と答える文 <No, + 主語 + doesn’t. >

※ doesn’t: does not の短縮形

◇ Not every day.

毎日ではありません。

※ not: ☐ {do/doesやbe動詞などの後におき否定文に}; ☒ {後の語句を否定の意味に} ~でない “Can we talk?” “Not now.”(話せる?今はだめ)

◇ He usually goes to the beach on weekends.

彼はたいてい週末にビーチへ行きます。

※ on [ ]: ☒ [日付/曜日/ある日] に on May 5/on Mondays ☆ 接触

※ weekend: 週末(土曜と日曜日)
参考)weekday: 土日以外の日

◆ What does he do there?

彼はそこで何をしますか。

◇ He swims and surfs with his friends.

彼は彼の友達と泳いだりサーフィンをしたりします。

※ with [ ]: ☒ [同伴者・物] と ☆ 付帯 ~といっしょに

◇ Sometimes he swims with dolphins.

ときどき彼はイルカと泳ぎます。

◇ He really enjoys life in Hawaii.

彼はハワイでの生活を本当に楽しんでいます。

◇ Wow, that’s nice!

わあ、それはいいですね。

音声(英語/習得用)

♪ 英語の音声:
1回再生
ループ再生
♪ 習得用の音声(英⇒日を区切りごと):
1回再生
ループ再生

英文見える化チャート 1/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 1 Unit 5

英文見える化チャート 2/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 1 Unit 5

Unit 5 Part 3

◇ Life in Hawaii

ハワイでの生活

◇ Cafe Maria

カフェ・マリア

◇ Cafe Maria is my favorite restaurant in Honolulu.

カフェ・マリアはホノルルでの私の一番好きなレストランです。

※ favorite: ☒ 一番好きな、お気に入りの

◆ The restaurant does not have a website, but it is very popular.

そのレストランはウェブサイトを持っていません、でもそれはとても人気があります。

◆ 主語が I 、You 以外で1人(1つ)の場合は、否定文では動詞の前に”does not”を入れ、動詞に”s”や”es”はつけない。

◇ Maria is the owner of the restaurant.

マリアはそのレストランのオーナーです。

※ the ~ + of … など: {~を of … などで特定・限定して使う時} (theは訳さず) … の ~

※ of [ ]: [(部分などの)帰属先・関係先] の ☆ 追加説明 ~の

◆ She does not speak Japanese, but she knows a lot about Japan.

彼女は日本語を話しません、でも彼女は日本に関してよく知っています。

※ a lot: ☐ {数量} 多数、大量 a lot of books, have a lot to do(たくさんすべきことがある)/ ☒ {程度や頻度の高さ} 大いに、よく It helps a lot.(それはかなり助けになる)

※ know: ☐ を知っている know the answer(答えを知っている); ☒ {about ~で} ~に関して知っている know about her(彼女について知っている); ☐ {人などと接点・経験があり} と知り合い、をよく知っている know Japan(日本に住んだなどで親しんでいる)

◇ She is kind and friendly.

彼女は親切で人懐こいです。

◇ My favorite dish there is loco moco.

私のそこでの一番好きな料理はロコモコです。

◇ It is a beef patty and a fried egg on top of rice.

それはご飯の上に牛肉のパテと目玉焼きがのっています。

※ on [ ]: ☒ [場所/人/物] の上・表面で(接触して) on the stage(ステージ上で), on the wall(壁面に); ☐ [日付/曜日/ある日] に on May 5
*on rice だと ご飯の top(てっぺん、上面)にのっている感が薄れる(横に添えてある、一部分だけのっている可能性が出る)

◇ It is wonderful.

それは素晴らしいです。

音声(英語/習得用)

♪ 英語の音声:
1回再生
ループ再生
♪ 習得用の音声(英⇒日を区切りごと):
1回再生
ループ再生

英文見える化チャート 1/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 1 Unit 5

英文見える化チャート 2/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 1 Unit 5